この記事では、自宅にプロの料理人が来てくれて料理を作ってくれるシェアダインの評判や口コミをご紹介します。
糖質制限中やダイエット中の食事の献立って、自分で作るとマンネリ化してきて飽きてしまいます。
シェアダインは、糖質制限やダイエット向けの料理を作ってくれるので、毎日料理の献立で悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
シェアダインを実際に使っている人の悪い評判と口コミ
シェアダインを実際に使っている人でよくなかったという口コミが、少数でしたがありましたのでご紹介します。
悪い口コミ①:シェフによってかなり実力に差がある

わかってきたのは。シェフによって、かなりレベルは異なるし、価格の高いシェフが良いというわけでもない、ということです。出典:みん評
シェアダインは約800人の管理栄養士、調理師などの資格をもっている専門家が登録されていますが、人によってレベルが違うという口コミもあります。
自分にぴったりなシェフが一度で見つかるとは限らないので、その場合は色んなシェフを体験しないといけないという必要があります。
悪い口コミ②:準備に手間がかかる

あと、シェフがドヤ顔でこんなに作りました!という感じを出して帰られたが、、正直味は普通。。。出典:みん評
シェアダインをお願いしてからの準備が大変だったという口コミもありました。
お試しの場合は食材、調味料、調理器具を用意する必要があるので、買い物をする時間がない方にとっては、大変になってしまいます。
シェアダインの悪い口コミのまとめ
- シェフによってかなり実力に差がある
- 準備に手間がかかる
シェアダインのサービスでよくないという口コミをチェックしてみると、料金が高いなど金額面については見当たりませんでしたが、実力に差があるなどの口コミがありました。
シェアダインは、シェフによって経験年数やバックグラウンドが違ってくるので、料理もシェフの人数分のバリエーションがある一方、自分に合ったシェフが見つかるまで時間がかかってしまうことも。
また2回目以降は、無料でお買い物に行ってくれるのですが、初回のお試しサービスを利用する前には、食材の準備が必要になるので、忙しい方は手間に感じてしまいます。
シェアダインを実際に使っている人のよかったという口コミ
シェアダインを使ってみてうよかったという口コミを次にご紹介していきます。
よかったという口コミ①:献立を提案してくれたので助かった
つわり中のため、夫の料理は代行をお願いしました。宅食失敗経験を活かして、初めて利用ですが、献立を提案してもらえるのがすっごい助かる。食材費も旬の食材を使うからかいつもより抑えられた!あと、人が作った優しい味はやっぱり沁みる。お財布と相談してまたお願いしたい! #シェアダイン
— なつはな@不妊治療→初マタ12w (@natsuhana_tw) June 29, 2021
シェアダインは、その人の体調や希望によって献立を立ててくれます。
またお惣菜や宅食弁当と違って、大量生産ではなくその人だけのために作ってくれるので、手作り感が味わえるのも嬉しいです。
よかったという口コミ②:コスパよし、味よし、身体によし
シェアダインさんを利用してみたよ!
シェフがお家でお料理作ってくれたんだ❣️
2時間で6品作ってくれました😚コスパよし、味よし、身体にもよしだったよ😊 pic.twitter.com/gh49VIg3eE
— 妊活応援隊!遠藤さん。 (@OshieteEndosan) October 14, 2020
シェアダインのお試しを体験した人の口コミですが、2時間で5品前後の作り置きの料理を作ってくれます。
シャアダインのお試しは5,900円(税込、交通費込)。
コスパを考えても、数日間のおかずを作ってくれるので、まずはお試しだけでもやってみるのもよさそうですね。
よかったという口コミ③:糖質控えめを作ってくれた
家庭向け出張料理のシェアダインで、イタリアン作ってもらった。糖質ひかえめ。
どれも旨そう! pic.twitter.com/KkJ0dqXSb7— ポンタ (@girijin) May 19, 2021
ダイエットや糖質制限をしている方は、シェアダインは糖質控えのイタリアンも対応してくれます。
糖質制限やダイエットの料理は、自分で作ると大変だしレパートリーもマンネリ化するので、このサービスは嬉しいですね。
シェアダインがよかったという口コミのまとめ
- 献立を提案してくれたので助かった
- コスパよし、味よし、身体によし
- 糖質控えめを作ってくれた
シェアダインがよかったという口コミの中で一番多く見られたのが、自分にあったものを作ってくれるという感想でした。
申込む前は、料理代行は家族に後ろめたい気持ちがあったけど、申込むとその便利さを実感している人もいました。
宅食弁当やお惣菜と違って、自分だけに作ってくれた料理なので美味しさの感じ方も違ってきますね。
こんな人にはシェアダインをおすすめしません
- 食費を抑えたい
- 保存がきく料理を作ってほしい
シェアダインは定期コースで申込むと、1食あたり645円~利用することができますが、この他に食材費はかかってしまいます。
少しでも食費を安く抑えたいという方にはシェアダインをおすすめできません。
シェアダインでは、作り置きの料理も依頼できますが、もちろん保存料など使っていないので保存期間が短くなっています。
冷蔵品が3日以内、冷凍品でも2週間以内に食べきることになっています。
保存期間がなるべく長い料理がほしいという方にもおすすめすることができません。
シェアダインはこんな人におすすめ
- ダイエット中や糖質制限中
- 色んな料理を家で楽しみたい
- 忙しくてスーパーに行く時間がない
- 普段外食が多い
シェアダインは、自宅に来てくれて料理を定期的に作ってくれますが、買い物代行をしてくれたり、家を留守にしていても留守の間に料理を作ってくれます。
普段忙しい方には嬉しいサービスです。
また、ダイエット中の方や糖質制限をしている人は、どうしても家で作る料理がマンネリ化してしまい飽きることが多いですよね。
シェアダインに料理を作ってくれることで、要望を聞いてくれたり、バリエーション豊富な料理を作ってくれるので、ダイエットでも糖質制限中でも食事時間が楽しくなります。
外食するよりも安くおさえられるので、普段外食ばかりという方にもシェアダインはおすすめです。
シェアダインのコースと料金
コース名 | 料金(税込・交通費込) | 内容 |
単発スポットコース | 7,000円~18,000円 | 不定期利用のプラン 単発でお願いしたい人向け |
月2回コース | 13,600円~ | 隔週の利用ができる 2人までシェフを指名できる |
月3回コース | 20,400円~ | 3周連続後1回休むのパターン 3人までシェフを指名できる |
月3回コース | 27,200円~ | 毎週1回利用したい人向け 4人までシェフを指名できる |
シェアダインは、単発でお願いするコースと定期コースの2種類があります。
定期コースでは、指名するシェフによって料金が変わってきます。
シェアダインの2つのデメリット
デメリットその①:全国展開ではない
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、岐阜県、愛知県、青森県、京都府、奈良県、兵庫県、三重県
シェアダインは、徐々に利用できる地域を拡大していますがまだ全国展開ではないため、利用地域が限られています。
登録前に自分の居住地が対応エリアに含まれているかを確認しておくのをおすすめします。
デメリットその②下準備をする必要がある
食材 | 事前にシェフと打ち合わせをする必要がある |
調理器具 | 包丁、鍋(2つ以上)、フライパン、まな板、計り、サランラップなど |
調味料 | 砂糖、塩、酢、しょうゆ、味噌、油、料理酒、小麦粉など |
保存容器 | 密閉できる容器やジップロックなど |
シェアダインは、自宅にある調理器具や調味料などを使って料理をします。
食材以外のものは、お試し前に1度揃えておけば、2回目以降また揃えるということはありませんが、食材に関しては、打ち合わせでシェフから頼まれた食材を揃えないといけない手間があります。
もし必要なものが揃っていないと、作れる料理の種類が少なくなったり、スムーズに作業がいかないということも発生するのでしっかりと準備をする必要があります。
買い物代行も無料でしてくれるのですが、もしい買物をお願いした場合は、料理時間から30分ひかれてしまうので、作れる料理の数が30分間分減ってしまいます。
シェアダインの5つのメリット
シェアダインのメリットをご紹介します。
シェアダインは、対応地域を広げていますがその人気の秘密をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
メリットその①:目的別によってシェフを選ぶことができる
シェフダインは、「妊活中」「ダイエット」「産後」「生活習慣病」など、自分にあったシェフを選択することができます。
毎日の栄養管理をしながらの料理が大変という方にはありがたいサービスです。
またシェフに料理を作ってもらう前に打ち合わせができるので、食の悩みや献立作りなどの相談もできます。
料理が完成した後に、これは食べらないとい料理がないといったトラブルがなくなります。
メリットその②:留守対応をしてくれる
シェアダインは、基本的にはシェフが家で作業する間は在宅が必要ですが、最初の打ち合わせだけ在宅すれば、終了時間まで外出することができます。
特に追加料金もかからないので、用事があっても気兼ねなく外出することができます。
メリットその③:色んな業種の経験したシェフがいる
シェアダインのシェフは栄養士、レストランシェフ、料理教室講師、保育園給食経験者など食の専門家が約800人集まっています。
シェフによって得意料理や得意分野が違うので、その時に食べたい食事を得意とするシェフを選ぶこともできます。
目的によってシェフを選ぶことができ、お家で色んな料理を食べることができます。
メリットその④:片付けまで対応してくれる
シェアダインは、料理を作り終わった後の片付けも行ってくれます。
作り置き料理もタッパーに入れてくれます。
買物代行から片付けまでしてくれるとなると、それだけでも忙しい人には大助かりです。
メリットその⑤:最初はお試しプランで安く試せる
シェアダインは、料理代行の定期サービスですが、自分に合っているかチェックするためにお試しプランが体験できます。
シェフの指名や買い出し代行などは対応していませんが、通常料金より安い価格 2時間5,900円(税込・交通費込)で体験することができます。
味やコスパを自分の目で確かめることができます。
シェアダインを利用する前によくある質問をチェック!
シェアダインを利用する前によくある質問をまとめたので、申込む前にチェックしてみてくださいね。
Q1:出張シェフを利用できる時間帯は?
7:00-22:00の間で出張シェフを利用することができます。
Q2:交通費は料金に含まれる?
シェアダインでの料金価格は、全て交通費を含む価格で設定されています。
別途交通費が発生することはありません。
Q3:定期サービスは月何回から利用できる?
シェアダインの定期サービスは、月2回以上の利用が対象となっています。
特別な日だけ利用したいという場合は、単発スポットコースを利用するのがおすすめです。
Q4:対応していない料理はある?
シェアダインでは生肉、生魚を熱処理せずそのまま食べるメニューは提供できないことになっています。
また、二枚貝、牡蠣等に関しても食中毒リスクを考え、原則「貝」は食材としての利用を禁止されています。
Q5:おまかせフリープランって何?
月2回、3回、4回の定期コースには、「おまかせフリープラン」も用意されています。
利用日時の予約のみ行い、シェフの指名をシェアダインにおまかせするというプランです。
シェフを指名しないので、1回7,480円(税込・交通費込)と最安値水準での予約をすることができます。
お得にシェアダインを利用したい人にはおすすめです。
Q6:定期コースを解約する場合の手続きは?
- シェアダインのサイトにログインする
- サービスに関することにある「定期サービスの申込み・変更」をクリックする
- 画面下の「定期サービスを休会する」ボタンをクリックする
シェアダインの定期コースの利用をストップしたい場合は、WEBから簡単に定期サービス休止の手続きを行うことができます。
シェアダインのお問い合わせフォームから、定期コースを休止したいと連絡するだけでも休止することができます。
この記事のまとめ
この記事では、シェアダインの評判や口コミをご紹介しました。
シェアダインは、様々はバックグラウンドを持ったプロの料理人が、家庭料理はもちろん食生活の悩みなどにも応じてくれるサービスです。
特に食事制限をしているダイエッターや糖質を気にしている人は、マンネリ化しているお家ごはんを劇的に変化させることができ、おうちごはんも楽しくなります。
シェアダインは、2時間で5品前後の料理が体験できるお試しプランがあるので、まずは一度体験してみてくださいね。