この記事では、「仕事やめなさい」のサインがどういったものがあるのか、またそれに気づく方法についてお伝えします。
あなたを守ってくれている存在が「仕事をやめなさい」とスピリチュアルメッセージを送っているのに、そのことを感じとることができなけでば、これから先あなた自身や周囲に危険や予期せぬ出来事が起こるかもしれません。
この記事を読めば、仕事を辞める前兆や合図が分かりますので参考にしてください。
[toc]
仕事をやめなさいのサインが現れる状況とサインの意味
あなたを守る存在が、仕事を辞めなさいとスピリチュアルメッセージは、あなたが過ごしている出来事や感覚を通して伝えています。
いつもの生活に、五感、そして六感にアンテナを立てておくと受取やすいでしょう。
1.目に飛び込んでくるものからの「仕事を辞めなさい」というメッセージ
目に飛び込んでくるものからの「仕事を辞めなさい」というメッセージがあります。
鳥の羽根を見かける
鳥の羽が目の前にあらわれた時は、これからよくなるから辞めなさいというメッセージです。
鳥の羽が現れると、今いる環境よりも、会社を辞めることで今よりも良い状態に変わるので
もしあなたがやりたいと思っている仕事があれば、そこに近づくといったことが起こり始めるという意味もあります。
今の会社で足踏みすることなく、自分を信じて「行動」を起こしてみてください。
ゾロ目の数字を見かける
ゾロ目をよく見るスピリチュアルな意味は、大きな変化の訪れを知らせています。
ゾロ目は、見る人に気付いてもらうために、わざわざ揃った数字が訪れるのです。
ゾロ目をよく見るようになった時には
「何か大きな変化が訪れるかも」「見逃さないようにしないと」と普段の生活から意識を持つようにしましょう。
- 1のゾロ目の場合・・・「早く行うほうがいい」「思考が具現化する」というメッセージ
- 2のゾロ目の場合・・・「自分を信じて」「心の声に耳をすませて」というメッセージ
- 3のゾロ目の場合・・・「拡大していきます」「サポートが得られます」というメッセージ
- 4のゾロ目の場合・・・「何も恐れることはない」「成功します」というメッセージ
- 5のゾロ目の場合・・・「人生の大きな変化が訪れます」というメッセージ
※逆に6、7、8、9のゾロ目をよく見る時は、今いる状況の方がいいといいメッセージです。
テレビで転職に関する情報を見る
街頭やテレビなどで、転職に関する情報だったり、職場でのトラブルなどのニュースなど
あなたが会社を辞めようか考えている時に流れてきたら
それはあなたに仕事を辞めなさいというメッセージを伝えています。
実際に、仕事を辞めるか考えようとしている時に、ふとテレビを見ると転職のCMが流れていて
そのメッセージに気付いたある方は、その後会社をすぐ辞めて、転職がトントン拍子に進みました。
なんとなく目をやった瞬間に、気になっている情報が流れてきたらメッセージとして受け取りましょう。
蝶々をよく見かける
蝶々をよく見かける場合も、仕事を辞めなさいというメッセージです。
超のスピリチュアルな意味は「変容」で、姿や形が大きく変わるという意味です。
蝶が幼虫からさなぎ、そして美しい蝶へと姿を変態することから、このようなスピリチュアルな意味になっています。
蝶をみたり、蝶が出てくる夢は変化が近いことを表していると言われています。
蝶は精神的なつながりの象徴で宇宙と最もつながりのある虫とも言われているので
情報を集めることでアイデアが浮かぶというメッセージがあります。
すぐにでも、ハローワークに行ったり、転職サイトなどで情報を集め始めるのもいいでしょう。
2.体調の違和感を通して伝える「仕事を辞めなさい」というメッセージ
体に異変が起きたり、体の特定の箇所に不調が出るのも「仕事をやめなさい」というメッセージを伝えています。
最近なんとなく調子が悪いなど、自分の体と向き合って感じてみましょう。
仕事の前だけ体調不良になる
仕事の前だけ体調不良になるのは「仕事の辞め時」スピリチュアルサインです。
これは、あなたと職場の波動が合わなくなってにいるせいで
あなたの体内エネルギ−がなくなってしまっているというメッセージです。
出勤前に決まってお腹や頭が痛くなったり、朝起きられなくなったりと
原因不明の体調不良に悩まされはじめた場合は、悪化する前に、今の職場を離れることを検討しましょう。
足のだるさや痛みを感じる
足の痛みやだるさを感じる場合は、「今行動が必要」というメッセージです。
今の職場にいて、転職したいのになかなかできないという場合に
足のだるさや痛みによって現れます。
足や下半身のケガをする場合も、あなたのことを引きずり落そうと思っている人がいたり
実際にこの先足を引っ張られて、そのまま会社にいることで悪い方向に進んでしまうメッセージもあります。
私も転職する前までは下半身のケガが絶えなかったのですが
転職すると全くケガをしなくなった経験もありますので、ぜひメッセージを見逃さないでください。
喉の不調が続く
喉に不調がある時に共通しているのは、自身が本当にやりたい事や言いたい事をうまく外に出せていなかったり我慢を溜め込んでいて
喉を通してもう限界だから「会社をやめなさい」というメッセージを伝えています。
特に、息苦しいと感じる時は「その会社にいることで、生きることへの気力が低下している状態」
喉に炎症を起こして強い痛みがある時は「会社で我慢しすぎて心が限界に達している」という意味が込められています。
心身がこわれる前兆ということを受け取って、行動を起こしましょう。
鼻が詰まる
鼻詰まりが起こるのは、あらゆる感覚が鈍ってチャンスを逃しそうになっている状態です。
「仕事をやめて、いま目の前にやってくるチャンスを逃すな」というサインですので
もし迷っていることがあるなら、チャレンジだけでもしてみましょう。
鼻詰まりは、心や身体に溜まったマイナスエネルギーを放出するために起こる浄化のメッセージと言われていますので
チャレンジを始めると、鼻詰まりも自然となくなります。
その時に、あなたがチャレンジしたことは間違っていなかったと分かるはずです。
顔面を怪我する
顔面に怪我をするというのは、自分の現在の仕事に対して深層レベルで感じている違和感を、魂が拒絶しているサインです。
そのまま今やっている仕事、職場のままだと、あなたにとって良い方向に向かっていないという
気づきを与えてくれるスピリチュアルなメッセージでもありますので、一度冷静になって立ち止まってみましょう。
こめかみを怪我する
職場にいてこめかみを怪我したり痛みを感じた場合は
その職場にはあなたにとって良くない霊的な存在が近くにいるので「早く離れなさい」というメッセージを送っています。
特に職場にいる時だけ痛みを感じるというなら、そこにはあなたの波動と合わないもの
もしくは悪い意味で波長があってしまいやすいものがあるので、あなたにとっていい場所ではないということを伝えています。
このような強いメッセージの場合は、なるべく早く行動に移すようにしましょう。
3.身の回りで起こる出来事や波動からメッセージを受け取る
身の回りで起こる出来事「理由はわからないけど直観的にいや」ということは、きっと経験があると思います。
また、仕事に対して何となく違和感があるという方は、この仕事の辞めどきがわかるサインをチェックしてみてください。
仕事を楽しいと思える日がなくなった
仕事が楽しいと思えないと、仕事に必要なスキルが身につかず、なかなか成長できません。
楽しくないことを続けることほど、人間にとって苦痛なことはありません。
もちろん仕事は楽しいことばかりではありませんが
苦しくても、それを乗り越えた先の楽しさも感じられないのであれば
今の仕事を続けていても意味がありません。
仕事ができない居場所がないと辛い思いをしている方は、こちらの記事も併せて参考にされてください。
-
-
仕事ができない、居場所がないと感じたら、信頼を取り戻すのは難しいので退職した方がいい
この記事では、仕事ができなくて居場所がないと苦しんでいる人に向けて、環境をリセットして居場所を作るのが大事ということをお伝えします。
続きを見る
-
-
パートを始めたばかりだけど行きたくない、メリットやデメリット、見極め方を解説
この記事では、「パートを始めたばかりだけどもう行きたくない」と苦しんでいる人に向けて、すぐに辞める場合のメリットとデメリット、判断基準についてお伝えします。
続きを見る
尊敬する先輩や上司がいない
職場に尊敬できる人物が1人もいないという状況は辛い状況です。
尊敬できる上司や先輩社員がいない場合
会社に対する忠誠心や誇りも薄らいでしまい、モチベーションも低下してきます。
尊敬した人が転職してしまったら、なおさらです。
もし尊敬する先輩や上司が転職したのならば、あなた自身も辞めるのも時間です。
みんなの前で怒られる
怒られた原因は、あなたがミスをしたからもしれませんが
ここぞとばかりに皆の前で怒ることはあってはいけません。
みんなの前で怒ることで、あなたは仕事が出来ない人と言いふらされているようなものです。
みんなの前で怒るといった、配慮のない職場環境はいるだけで
自尊心が破壊され羞恥心や怒りによって仕事に手がつかなくなるだけなので、仕事を辞めましょう。
自分の愚痴にウンザリしている
愚痴を言い続けるのはいいことではないと分かっているのに、愚痴しか出てこない。
仕事に対しての愚痴を言い続ける自分を嫌ったり
悪口ばかり口にする自分を素直に好きになれずに悩んでしまっている状態です。
このまま働き続けると、そのうち「自分は人からも愚痴や悪口を言われる対象なのではないか?」と感じるようになっていきます。
人を信じられなくなる前に、退職して離れることが必要です。
職場の人と距離を感じている
仕事に対してネガティブな感情を抱いていると
冷めた目で仕事も同僚に対しても見るようになってしまいます。
恐らく自分では気付いていない間にネガティブな感情が同僚にも伝わっていて
「仕事にやる気がない人」と見られていて距離を置かれている可能性があります。
その状態になると、これから先仕事もやりにくくなります。
自分から積極的に動こうと思わなくなった
自発的に楽しみたいと思う気力もなくてひたすら辛い状態であれば
個人的にはそれはもうとっとと巣立った方が良いサインです。
今の仕事に見切りを付けましょう。
サインを無視していると体も心もボロボロになります
辞めなさいのメッセージを受け取った時に、すぐ辞められたら一番ベストですが
とはいっても、実際にすぐ行動に起こせないという方がほとんどです。
しかし、我慢して働いていることが原因で、体調を実際に崩している人がいます。
行く時に吐き気とか腹痛起きたらもう絶対辞めてた!仕事中にぷっちーんってメンタルの糸が切れた時も辞めたから、本当にメンタルか体調にしっかり出たら辞め時だった!
無理したらしただけ治すのにめちゃくちゃ時間かかった!!
頑張った方が良いと思ってる時点でもう充分頑張りすぎだし頑張ってる!— カズチキ(・8・)あげまる (@ichikazuone) March 16, 2022
仕事をやめなさいと伝えられているということは、ストレスが限界にきているから。
我慢して今の環境で働き続けると、体も心もボロボロになってしまう可能性が高いです。
会社や他人のタイミングよりも、自分が感じたままに行動した方があなた自身のためです。
仕事において「辞めてよかった」はよく聞くけど「あの時辞めなくてよかった」はほとんど聞くことがないので、辞め時と感じ取ったこのタイミングが、次の道に進むチャンスです。
その他にも辞め時が分かるサインもあるので、併せてチェックしてみてください。
-
-
仕事の辞めどきがわかる10のサイン、感じ取ったときに取るべき対応も解説します
この記事では、仕事の辞めどきがわかる10個のサインをお伝えします。
続きを見る
-
-
パートの辞め時がわかる4つのサイン、円満退職をして自分らしく働ける方法
この記事では、「このままパートを続けていいのか分からない」という方に、パートの辞めどきがわかる4つのサインをお伝えします。
続きを見る
仕事の辞め時を感じ始めたら、まずは小さなステップから進んでみましょう
転職方法
これまでご紹介した辞め時のサインを見てきて、私に当てはまってるかもと思ったら、仕事の辞め時かもしれません。
仕事の辞め時を感じた時に、行動に移す前にどうすればいいのかご紹介していきます。
占い師に相談する
スピリチュアルサインを受け取った場合、親身に相談に乗ってくれる占い師にみてもらいましょう。
- 私が受け取ったサインは、仕事を辞めた方がいいサインなのか教えてほし
- 仕事を辞めた方がいいのか、スピリチュアルの視点から教えてほしい
あなたが受け取ったサインが本当に仕事を辞めた方がいいと言うサインなのかも分かるだけでなく、これからのことを相談することができます。
キャリアコーチングに相談する
スピリチュアルサインの観点で占い師に相談するだけでなく、仕事を辞めた後の現実的なキャリアや見通しを立てることも大切です。
仕事を辞めるサインが受け取ったから、辞めちゃえ!と勢いで辞めてしまうのは、この先よくない結果になる可能性もあります。
今後の自分らしい生き方だったり、キャリアについて現実的に整理し判断することも必要です。
身近に相談できる人がいれば相談してみてください。
もし、腹を割って相談できる人がいないという方は、「キャリアコーチング」を一度利用してみるのもおすすめです。
キャリア・コーチングは、専任のコーチがマンツーマンで面談してくれ、今の仕事の悩みや、これからの具体的なキャリア設計ができるように支援してくれます。
何よりも、他人から与えられた答えではなく、自ら導き出した答えを出すことができるので、心から納得して自分に合った道を進むことができます。
- 占い師:あなたの周りに起こるスピリチュアルサインを傾聴して、背景や考えを整理してアドバイスをしてくれる
- キャリアコーチング:スキルやノウハウを含め、ご自身の内面の、これから進みたい道を引き出してくれ、自発的なアクションを支援する
2つの視点から、じっくりと考えていけば、あなた自身も自信をもって、これから先進んでいくことができます。
キャリアコーチングを受けることで、ご自身の強みを見つけることができ、ご自身のやりたいこと、なりたい姿を見つけられるようになります。
初回の無料面談でコーチの人と話すことで、いろんなことが整理されるので、それから有料コースを使うか否かを考えればいいでしょう。ただ個人的には、キャリアのことや仕事のことで長い時間1人で悩み続けるのであれば、まずは無料面談をつかった方がいいです。
次の仕事が決まっていなくて不安という方は、年代別の対応について解説していますので、こちらの記事も参考にされてください。
-
-
次の仕事が決まってないけど辞める30代、退職を心配する必要するありません
この記事では、仕事を辞めたいけど次の仕事がないという30代の方のために、心配せずに辞められる方法をお伝えします。
続きを見る
-
-
次の仕事が決まってないけど辞める場合はどうしたらいい、40代でも安心して退職できる方法
この記事では、次にやることも、次の仕事も決まっていないけど仕事を辞めたいという40代の方に向けて、どのようにすればいいのかお伝えします。
続きを見る
-
-
次を決めずに退職する50代ってどうなの?次の仕事も決まってけど辞めたい人必見
この記事では、次にやることも、次の仕事も決まっていないけど仕事を辞めたいという50代の方に向けて、どのようにすればいいのかお伝えします。
続きを見る
『仕事をやめなさい』というメッセージは、自分をよい方向へ向かわせてくれるサイン
この記事では、『仕事をやめなさい』というスピリチュアルメッセージを3つの方法で感じ取る方法をお伝えしました。
- 目に飛び込んでくるものからメッセージを受け取る
- 体調の違和感からメッセージを受け取る
- 身の回りで起こる出来事や波動からメッセージを受け取る
あなたを守る存在が「仕事をやめなさい」とメッセージを送っています。
あなた自身、メッセージを受け取ったということは、これからの仕事はもちろん人生について考えるターニングポイントにきています。
今まで自分にしっかり向き合ってくる時間がなかったという方は、キャリアコーチングを一度受けて、一度本気で自分と向き合ってみましょう。
-
-
40代が仕事から逃げたいと思うは甘えではない、心身ともに限界ということに気付いてほしい
この記事では、仕事から逃げたいと40代の苦しんでいる人に向けて、どうやったら楽になるかお伝えします。
続きを見る