話題になっているシリカ水の『飲むシリカ』が気になるけど腎臓に悪いという書き込みを見て、不安になっているという声があります。
結論から言うと、シリカ水の『飲むシリカ』は、腎臓に悪いということはなく、むしろ体内からシリカが不足すると、体に様々な影響が出てきてしまいます。
この記事では、飲むシリカが腎臓に悪くないという口コミや評価を解説していきますので、参考にしてください。
目次
シリカ水の『飲むシリカ』は腎臓に悪いと心配する必要はありません
シリカ水(ケイ素水)が、腎臓に悪くない根拠として、2つあります。
一つめは、厚生労働省告示第498号の規定で、ケイ素は人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質の中に含まれています。

またもう一つの理由としては、ケイ素はすでに人間の中にある物質だからです。
ケイ素の必須栄養素としての役割や、ケイ素が必須栄養素である実証は、これまでに多くの非臨床試験(ネズミ・ウサギ・ニワトリなど)をはじめ、臨床試験(人間)でも明らかとなっています。
ケイ素は、酵素と共に生物界で最も多く存在する元素の一つです。
人の体内には約18gと非常に多くの保有量が検出されており、あらゆる臓器に含まれますが、特に骨、関節、血管、細胞壁、皮膚、毛髪、歯、爪、筋肉などに多く分布しています。
引用:一般社団法人クレディホールディングス
ケイ素は私たちにとってとても重要な必須ミネラルでなのですが、体内では作られないので、むしろ食べ物などからけい素を摂る必要があります。
シリカは成人1人あたり、1日に10~40mg消費されるといわれますので、最低でも1日に10~40mgを摂るようにしましょう。
シリカ水の『飲むシリカ』が腎臓に悪いと心配しているSNS上の口コミ
シリカ水が体に必要な物質ということをお伝えしましたが、SNS上にはシリカ水が腎臓や体に悪いという書き込みがあります。
どんなことを心配しているのか、そして実際にはどうなのかをしっかりとお伝えしていきます。
ミネラルウォーター適当な安いの頼んだらシリカ水ってやつだったんだけど、スピ?
腎臓にガラス溜まったりしない?
— た͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓͜͜͏ (@aokin_skywalker) March 2, 2022
ホームレスにボランティアが「のむシリカ」のペットボトルを渡しているが、シリカ水は腎臓や肝臓に悪くて病気になるらしいが、大丈夫なのかな。
— Arie (@fukuzawayumi) December 15, 2020
変な水を見つけた。
その名も シリカ水。シリカ = ケイ素(Si) 原子番号14
ケイ素は地中に沢山あります。酸素の次に多いです。鉄よりもおおいです。その辺にあるの土にも沢山含まれてます。
ケイ素、取りすぎると、腎臓に障害が起きますよ。#NITE #国民生活センター さん出番ですよ。
— astuage-hen (@Tragon_Guest) August 16, 2020
シリカ水(ケイ素水)を飲むと、腎臓にガラス(結石)が溜まるか心配する口コミがありました。
口コミで書かれているケイ素は、水晶・石英・石・砂など鉱物に含まれる不溶性の結晶質のケイ素のこと。
シリカ(ケイ素)は2種類あって、確かに結晶質のものはガラス、水晶、石英、珪砂(鉱物)などに含まれており、水に溶けず、生物には吸収されず、発がん性があるとも言われています。
身近なものだと防腐剤が結晶質のケイ素です。
しかし、シリカ水に使われているケイ素は、もう1種類のケイ素で、食べ物に含まれていたり、ミネラルが含まれている水溶性シリカ(ケイ素)なので、結晶質のケイ素とは全く違うもの、つまり危険でありません。
ただし腎臓の機能が低下している場合は、過剰摂取に注意が必要です
シリカ水には、シリカ(ケイ素)以外にも、必要なミネラル成分であるカリウムも含まれており、カリウムが手軽に摂取できることもメリットの1つです。
しかし、腎臓疾患は高齢者の方など、腎臓の機能が低下している場合はカリウムの過剰摂取に注意が必要です。
腎臓の機能が低下している場合はカリウムの過剰摂取に注意が必要です。カリウムは大部分が尿中に排泄されますが、腎不全などで腎機能が低下するとカリウムがうまく排泄されなくなり、高カリウム血症になります。高カリウム血症になると、筋収縮が調節できなくなり、四肢のしびれ、心電図異常などの症状が現れ、重篤な場合は心停止を起こすこともあります。腎機能は加齢により衰えてくるため、腎臓疾患は高齢者に多く見られます。
引用:健康長寿ネット
シリカ水に含まれるカリウムの量は、水のブランドによって変わってきます。
いくつかあるシリカ水の中でも『のむシリカ』に含まれるカリウムの量は、500mlのペットボトルあたり、2.85mgなので過剰に心配する必要はありませんが、腎臓の機能が低下している場合、腎臓に障害がある場合は、念のためシリカ水を飲む前に医師に相談するようにしましょう。
健康な人にとってシリカ水が体にいいという3つの理由
健康維持に欠かすことのできないシリカを手軽に摂取できるのがシリカ水なのですが、どんな嬉しい効果があるのか1つずつお伝えしていきます。
効果その①:体内で生成することができないシリカを摂取できる
シリカ(ケイ素)は、血管・関節・軟骨・骨・爪・髪・肌・歯を構成する成分が多く含まれているのですが、体内のシリカの量は加齢によって失われていき、体内で生成することができません。
普通の食事からでは、1日に失われるケイ素(10~40mg消費される)と同じ量を摂取するのは難しいと言われています。
シリカを豊富に含んでいる代表的な食品は、玄米、ひえ、アワ、小麦、ジャガイモ、トウモロコシ、ゴボウなどですが、一番シリカを多く含んでいる玄米でも、150gで7gしかシリカが含まれていません。
シリカが多く含まれているシリカ水を飲むことで、シリカ(ケイ素)を摂ることができるので、普段の水を「のむシリカ」にすることで、失われていくケイ素を取り戻すことができます。
効果その②:肌の弾力性を保つ効果が期待される
シリカ(ケイ素)にはコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸という美容に欠かせない3大要素を結びつける働きがあります。
結合組織が丈夫になることで、弾力性のあるハリと潤いのある肌になります。
また髪や爪でもコラーゲンなどの構成成分を結びつけてくれるので、美しい髪と爪を保つことができます。
そのためシリカの摂取量は皮膚や関節の弾力性にも影響を与えます。張りのある肌を目指すためにも、シリカ水を積極的に生活に取り入れていくとよいでしょう。
効果その③:骨や歯、爪などを丈夫にする効果が期待される
ケイ素は加齢にともない減少傾向にあり、40代以降はほとんど失われてしまうと言われています
シリカにはコラーゲンやエラスチンなどの構成成分をつなぎ合わせる働きがあり、シリカをしっかり摂取することで、骨や歯、爪、髪の毛などの強度を保つ上で欠かせない成分です。
シリカ水を飲んでいる人のSNS上の口コミ
SNSやアットコスメにシリカ水を飲んでいる人の口コミを調べてみました。
2022年3月現在、1096件の口コミがあり、その一部をご紹介します。
シリカ水毎日飲んでおります🥴👍気のせいではなく確実に身体の調子がいいでござる←
— めぐむ@40代のフリーライフ (@megumu_tube) March 18, 2021
最近飲んでる水がこれ。
あまり水にこだわりはなかったけど、シリカだとかバナジウムだとかいろいろミネラル入ってるみたいだし水が命だしちょっとこれからは意識してみようかなと。クセがなく飲みやすい。体調抜群です👍一本あたり150円😎
さらなる美肌美髪を目指そっ😚#のむシリカ pic.twitter.com/Vse9COdRkk— ★kei★2児パパ✕Happy_world♪ (@KEISUKE75046716) August 11, 2021
シリカ水を飲み続けたら、実際私のアトピー肌もだいぶよくなりました。
シリカ水以外にもスキンケアをしっかりしたり、食事にもきをつけていましたが、シリカ水の効果もあったんじゃないかと思います。
白髪も歳のわりには少ないので、シリカがよかったのかな?
お通じがよくなるし、簡単にミネラル補給できます。さらに味もくせがなく飲みやすいのでこれからも続けたいです。
引用:@cosume
シリカ水を飲んでいる人の一部の口コミをご紹介しましたが、クセがなく飲みやすいという口コミや、体調がいいという口コミがありました。
毎日水を飲むなら、せっかくだったら体に嬉しい効果が感じられる水の方がいいですね。
効率的にシリカを摂取したい場合は「のむシリカ」がおすすめです
毎日失われていくシリカを、効率的に補えるのはシリカ水とお伝えしましたが、シリカが含まれているお水の中でも効率的に摂りたい方は、「のむシリカ」にすることがおすすめです。
というのも、1日に失われていくシリカが10~40mgなのに比べて、「のむシリカ」はペットボトル1本(500ml)で48.5mgのシリカ(ケイ素)を摂ることができるんです。
「のむシリカ」は、加熱したも成分がほとんど変わらないので、お水としてだけでなく、ご飯やみそ汁の料理などにも使うことができます。
コンビニなどで販売されている天然水は100円~150円前後なので、それに比べると「のむシリカ」は高くはなってしまいます。
しかし、のむシリカと同じシリカ量を玄米で摂ろうとすると、毎日1.05kgを食べ続けないといけませんので、効率が悪すぎます。
効率よく楽にシリカを摂取したい方は「のむシリカ」にしておきましょう。
シリカ水は腎臓の機能が低下している人以外は、毎日摂って日々なくなるシリカを補充しましょう
この記事では、シリカ水が腎臓に悪いのかをお伝えしましたが、シリカ水は腎臓の機能が低下していている人以外は、むしろ毎日飲むことが大切ということが分かりました。
健康な人にとってシリカ水が体にいいという3つの理由
- 肌の弾力性を保つ効果が期待される
- 体内で生成することができないシリカを摂取できる
- 骨や歯、爪などを丈夫にする効果が期待される
私たちの体からは、毎日シリカが10~40mg失われていきますが、自分の体でシリカを作ることができず食べ物や水で補う必要があります。
「のむシリカ」はペットボトル1本(500ml)で48.5mgのシリカ(ケイ素)を取り入れることができるので、楽に効率よくシリカを補充したい人は、のむシリカを飲むようにしましょう。