この記事では、黄えんどう豆を丸ごと使ったZENB noodle(ゼンブヌードル)を食べてみた感想をご紹介します。
結論から言うと、糖質オフの麺にしては思ったより食べやすかったです。
この記事を読めば、糖質制限中だけど美味しい麺類が食べられますので参考にしてみてください。
目次
ゼンブヌードルは糖質オフの麺の中でも食べやすかった
結論から言うと、通常のパスタと比べると確かに食感や味が劣るということはありますが、思ったより食べやすくて美味しかったです。
通常のパスタと比較すると、確かに違いはありました。
- 色が茶色なのでパスタとしては違和感がある
- 電子レンジで温めたときに豆の香りがする
- 麺が通常のパスタと比べて少し固め
通常のパスタを食べても問題がない人は、通常のパスタをおすすめしますが、糖質制限をしている人にとっては、パスタより味は劣りますが、糖質制限中でも麺類を食べられるのは嬉しかったです。
でも、通常のパスタとの味や食感の違いを分かった上で食べるのと、通常のパスタと同じだと期待して食べるのとでは、食べた時のギャップも変わってきますので、パスタとの違いをご紹介します。
色が茶色なのでパスタとしては違和感がある
ゼンブヌードルは、黄えんどう豆から出来ているので、少しそばのように茶色がかっています。
麺もよく食べられるパスタと比べても少し太めです。
パスタとしてみると茶色なので違和感がありますが、ゼンブヌードルはパスタだけでなく、まぜそばや、焼きそば、スープ麺などにアレンジができます。
電子レンジで温めたときに豆の香りがする
ゼンブヌードルは、電子レンジで温めるだけで食べることができるのですが、温めていると豆の独特の香りがしてきました。
私は豆の香りは嫌いではないのですが、豆の香りが強いので、好き嫌いが分かれるかもしれまん。
麺が通常のパスタと比べて少し固め
ゼンブヌードルの麺は、通常のパスタに比べると固めでした。
しかし、スーパーに売っている糖質オフ麺を食べ比べるとむちゃくちゃ食べやすくて感動しました。
ある糖質オフ麺は、輪ゴムのような食感があって、茹で時間を変えたり重曹を入れてみたりしたのですが、ゼンブヌードルは記載されている通りで食べられるし、糖質オフでもちゃんとした麺類が食べられるんだと嬉しかったです。
ゼンブヌードルはもちろんパスタに比べると食感はアルデンテのような食感ですが、食べていて麺がちぎれるということもなく、食べることができました。
ゼンブヌードルが美味しいという口コミ
SNS上には、糖質制限中の方がゼンブヌードルを食べた感想を口コミとしてあげていましたので、ご紹介します。
お昼ごはんは、ゼンブヌードル!明太子パスタです!エスビーのパスタソース使ってます🍝(エスビーのソースいつ食べてもおいしい
めっっっちゃおいしかった!もちもちで噛みごたえがあって!🥺
豆の香りが強いので、好き嫌いは分かれると思います、、😵右上は自作のおからチーズパン🥖 pic.twitter.com/9oD01xdeCu
— えむ@2型糖尿病 (@TO_M_MM) February 10, 2022
ゼンブヌードル、全く豆臭いとかそういうのなくてすこし硬めの歯触りが、すごくおいしかったー!香ばしい感じがするので全粒粉のパスタすきな人におすすめ!茹でてるときにだけ豆の香りを感じた。茹で汁は野菜煮込んでスープにしてもいいみたい!これはリピ決定
— もちよ (@mochiyo27) January 12, 2022
ゼンブヌードル✨
私も残り2食分あります🍝いろんな低糖質パスタを食べてきたけど、再現性が一番高くて感動🥺
— さかぽん@MIYAZAKI LIFE (@miyazaki__life) February 20, 2022
#今日のパスタ #ZENB
ベーコンチーズソース味。卵乗せ。
ゼンブヌードルを買って糖質制限中でもパスタライフが復活できた。久々のパスタに嬉しすぎて泣きそうになった😭 pic.twitter.com/rt0sKYCBLV— 一年干(髒魚) (@Mizuka0903) May 23, 2021
ゼンブヌードルの口コミを見ると、美味しいという口コミと同時に、糖質制限中でもパスタが食べられたということに喜んでいる口コミがありました。
糖質制限を続けるってすごく辛いですが、見た目や香りは通常のパスタとは異なりますが、それでも麺類が食べられるというのは、食事のアレンジも増えて、楽しく糖質制限が続けられますね。
ゼンブヌードルはたんぱく質も豊富なので糖質ダイエットにもぴったり
ゼンブヌードルは、糖質オフだけでなく、食物繊維やたんぱく質も豊富なので、糖質ダイエットをしているひとにもぴったりです。
たんぱく質は13g入っている
大豆タンパク質はゆっくりと体に吸収されていくといわれており、ソイプロテインを飲むと腹持ちが良いと感じる人もいるかと思います。
食事量をコントロールする必要がある減量期間中には、お腹が空くことがストレスとなり、継続することが難しくなってしまうかもしれません。ソイプロテインは、必要なタンパク質を補給でき、満足感が続くため、減量期間中にもおすすめです。
引用:森永製菓
ゼンブヌードルは、大豆たんぱく質が豊富なので腹持ちもいいですし、大豆は、女性ホルモンの「エストロゲン」に似た働きをすることから、ハリのある肌を作ったり、骨粗しょう症の予防に役立ちます。
食物繊維は14g入っている
「腸内環境が悪い」と代謝が悪くなったり、腸内で糖質が吸収されやすくなったりします。結果、摂取カロリーが同じでも、太りやすい身体になってしまうのです。
食物繊維は、腸内環境を整え、早食いやドカ食いを防ぎます。また、食後血糖値の上昇をゆるやかにしたり、脂質の排出を助けたりしますので、ダイエッターに限らずかしこく摂りたい栄養素です。
引用:大正製薬
ゼンブヌードルには、食物繊維が1日に必要量の1/2日以上の14gが含まれています。
ダイエットでまず見直すのは食事だと思いますが、パスタを使ってダイエットができるというのは、嬉しいですね。
ゼンブヌードルは公式サイトかアマゾンで購入できます
ゼンブヌードルは、現在公式サイト、もしくはアマゾンで購入することができます。
公式サイトでは、今なら1,000円のモニター価格で取り寄せることができます。
糖質制限中だけど、麺類が食べたいという人は、モニター価格があるうちに早めに取り寄せ、試してみてくださいね。
この記事のまとめ
ゼンブヌードルがまずいのか食べてみましたが、確かに通常のパスタと比べると違いはありましたが、糖質オフ麺を色々食べてきた中でも、食べやすく満腹感も感じられるパスタでした。
ゼンブヌードルは、糖質オフだけでなく、食物繊維もたんぱく質も豊富なので、ダイエットにもぴったりです。
公式サイトでは、今ならモニターキャンペーンで1,000円でゼンブヌードルを取り寄せることができますので、糖質ダイエットでも罪悪感なくパスタを食べたい人は、取り寄せてみてくださいね。