糖質制限

グリーンスプーンがまずいと感じた3つの点、特徴を知れば美味さに変わる

2021年4月7日

この記事では、グリーンスプーンのスープに興味があるけど、まずいか味を知りたいという方に、実際に飲んだ私の感想をご紹介します。

【グリーンスプーンの味感想まとめ】

  • 基本的に野菜本来の味がする
  • 味が薄くてまずいと思ったスープもあり、手を加えた方がいいこともあった
  • 診断でスープを選ぶより自分で好きなスープを選ぶのがおすすめ
  • 天候や価格高騰に関係なく、安定して野菜が摂れるのは嬉しかった

この記事を読めば、まずい理由が分かり美味しく手軽に野菜が摂れる方法が分かりますので、購入前に参考にしてみてください。

\野菜本来の味のスープを飲んでみたい人は/

GREEN SPOONの公式サイトをみる

冷凍庫を開ければいつでも安心な野菜を摂ることができます

 

GREEN SPOON (グリーンスプーン)スープがまずいと感じた3つの点

実際に私は8食入りのGREEN SPOON (グリーンスプーン)スープを飲んでみたのですが、まずいと感じたところがありました。

 

その①:苦手な野菜が入っていた

まず、最初に購入しようと思うと出てくる「パーソナル診断」の画面。

私はここでおすすめされたスープを注文したのですが、苦手な味付けと野菜が入っていました。

というのも、グリーンスプーンは、本当は自分の好きなスープを選べるのですが、最初だから全くシステムが理解できず、パーソナル診断で選ばれたものを購入してしまったのです。

また、最初のパーソナル診断で、アレルギーと苦手なものを答える質問があるのですが、私の場合ちゃんとチェックしていなかったことも原因でした。

 

ポイント

最初のパーソナル診断はあくまでも診断なので、おすすめされたスープを注文する必要はありません。

分かりずらいのですが、『すべての商品を見る』をクリックすれば、全ての商品が見れるので、自分の食べたいものを選んでみましょう。

 

その②:アンデスポテトがまずかった

グリーンスプーンのスープの中に「アンデスポテト」が入ったスープがあるのですが、アンデスポテトが土臭かったです。

皮ごと丸ごとは嬉しいのですが、味が薄いスープだと土臭さを感じてしまいました。

 

その③:味が薄かった

GREEN SPOON (グリーンスプーン)スープは、化学調味料や香料など一切使っていなく素材の味を生かした味になっていますが、味が薄いと感じたスープがありました。

西京味噌のスープはしっかり味噌の味がしましたが、明らかに味が薄そうなスープは気持ち水の量を減らした方がよかったです。

 

 

GREEN SPOON (グリーンスプーン)のまずさは、実は美味しさでもある

グリーンスプーンを食べると土臭いと感じたり、スープが薄いと思うこともありました。

しかし、グリーンスプーンの特徴を知ると、逆にそれが美味しさに変わりました。

 

野菜は新鮮なまま、味付けせずに急速冷凍している

通常のスープは野菜とスープをコトコト煮込んで食べるのが普通ですが、グリーンスプーンは、野菜には味付けをせず、野菜とスープの材料を鍋にいれるような状態で、急速冷凍をしています。

私たちが食べる時には水を加えて電子レンジで加熱するので、煮込むという工程がありません。

そのため、グリーンスプーンは野菜そのものを美味しさを味わうことができるんです。

スープに野菜のうまみがないのでスープが薄く感じたりするのですが、逆に言えば野菜そのままの味と栄養を摂ることができます。

スーパーの野菜は天候によってハズレがあったり、値段も変動するけど、野菜の品質も価格も安定している点は嬉しいですね。
おすみ

 

甘味料・保存料・化学調味料・着色料・香料は一切使っていない

グリーンスプーンのスープは、甘味料・保存料・化学調味料・着色料・香料を使っておらず、野菜の味を生かす味付けになっています。

野菜本来のおいしさを知るきっかけにもなりますし、大人から子供まで安心して食べることができます。

 

もし、野菜本来の味がきついなと思ったら、スープに味噌やコンソメを入れてアレンジすることもできます。

グリーンスプーンを購入すると、スープのアレンジ方法のレシピ冊子がついてきますので、味が薄い、まずいと思った時に参考にしてみるのもおすすめです。

\野菜本来の味のスープを飲んでみたい人は/

GREEN SPOONの公式サイトをみる

冷凍庫を開ければいつでも安心な野菜を摂ることができます

 

 

私が実際に食べてみたグリーンスプーンのスープをご紹介します

今回、私が食べたのは5種類のスープです。

また私は糖質ダイエット中にスープを食べたので、カロリーや糖質も一緒にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

野菜をしっかり摂りたい時の味方「My Friend」

カロリー 245kcal
糖質 23.1g
たんぱく質 6.4g
脂質 14.1g
炭水化物 15.7g
塩分 1.7g

My Friendは、5種のきのこと野菜をぎっしり詰め込んだ王道コンソメスープ。

具材が大きめにカットされているので、野菜を食べてる!って食べごたえのあるスープです。

ポルチーニ茸の香りや食材本来の食感や味を楽しむことができます。

 

豆乳で割るとクリーミーな味に「Green Marmaid」

カロリー 306kcal
糖質 13.6g
たんぱく質 8.2g
脂質 24.3g
炭水化物 14.3g
塩分 1.3g

アボガドとココナッツミルクでクリーミーに仕上げたGreen Marmaidは、お店で食べているような本格的な味です。

見た目はこれでおなか満足するのかな?と正直思いましたが、栄養価の高いアボガドをはじめ、ブロッコリー芽キャベツなど具だくさんで食べごたえもありました。

 

優しくてホッとする味で冷え症の私にはぴったり「Tadaima」

カロリー  217kcal
糖質 17.8g
たんぱく質 10.1g
脂質 10.4g
炭水化物 22g
塩分 2.2g

Tadaimaは、西京味噌と甘酒の上品な甘みに、7種類の野菜の旨味がぎゅっと詰まった具だくさん味噌汁です。

寒い時期はもちろん、夏の冷房で冷える体にも合う体の芯から温まるホッとできるスープです。

 

かぼちゃや栗好きの人にはたまらない味「STAY GOLD」

カロリー 162kcal
糖質 28.7g
たんぱく質 6g
脂質 1.8g
炭水化物 32.6g
塩分 1.3g

いろんなかぼちゃスープを飲んできましたが、冷凍でここまで本格的なかぼちゃスープは初めて食べました。

しっかりと食物繊維が取れるのも嬉しい!

トロトロのかぼちゃとゴロっとした栗と豆の食感がアクセントになっていて、栗好きにはたまらない味です。

 

82kcalなのに食べごたえもしっかり「Nebaneba」

カロリー 82kcal
糖質 13.25g
たんぱく質 4.1g
脂質 1.4g
炭水化物 11.5g
塩分 2.2g

Nebanebaは、モロヘイヤ、オクラ、納豆、山芋のトロネバ野菜がたっぷり入っていてネバネバ好きにはたまらない味です。

柚子胡椒のピリッとしたアクセントがあって、疲れたなと思う時に食べたいスープです。

カロリーも82kcalととってもヘルシー。

\ カラダをケアしてあげたい人は/

GREEN SPOONの公式サイトをみる

続ければ続けるほどお得になる

 

 

グリーンスプーンのスープの野菜のうまさを実感している人もいました

SNS上では、グリーンスプーンの野菜のうまみを感じている書き込みもありました。

 

グリーンスプーンスープは、200種類以上の野菜の中から、目的によってその体調にぴったりな最大12種類の野菜を摂ることができます。

冷凍庫を開ければ、野菜不足を補えるって便利なスープです。

また、野菜って、天候によって値段が高騰したり手に入らなかったりしますが、グリーンスプーンは値段は変わらないという点も嬉しいポイント。

毎回野菜を買う必要もないですし、野菜を余らせて無駄にすることがなくなるのも助かりますね。

\いつでも色んな種類の野菜を摂りたい人は/

GREEN SPOONのスープをチェックしてみる

必要な栄養素が簡単に摂れる

 

 

こんな人にはGREEN SPOON (グリーンスプーン)スープをおすすめしません

まず、GREEN SPOON (グリーンスプーン)スープをおすすめしない人を解説していきます。

 

おすすめしない人①:お手頃なスープを探している人

個数 金額 1個あたりの値段
毎月8個 7,776円 972円/個
毎月12個 11,340円 945円/個
毎月20個 18,140円 907円/個

GREEN SPOON (グリーンスプーン)スープは、1個あたり900円と決して安くなく、有名なスープのお店と比べても高めです。

高い値段の理由の一つに、野菜を瞬間冷凍させる技術を使っているからなんです。

急速冷凍はよく聞きますが、瞬間冷凍の技術を使うことで、野菜そのものの栄養と食感が収穫時のまま保たれるんです。

また天候で野菜の値段が高騰しても、GREEN SPOONパーソナル スープの値段は変わらないのは安心です。

単価を安くするために20個注文すると、少し単価をおさえることができます。

 

おすすめしない人②:冷凍庫にスペースがない人

GREEN SPOON (グリーンスプーン)スープは、冷凍で1ヶ月まとめて届くので冷凍庫にスペースが作れない方にはおすすめできません。

カップタイプの入れ物だと、一般的なカップアイスクリームの約2倍の大きさがあるのでたくさん注文をしてしまうと冷凍庫に入らないかもしれません。

パックタイプは2つ折にして冷凍庫に入れられるので、不安な方はパウチタイプにするのがおすすめです。

 

 

こんな人にGREEN SPOON (グリーンスプーン)スープをおすすめします

GREEN SPOON (グリーンスプーン)スープをおすすめする人についてご紹介します。

購入前にチェックして当てはまったら、お試しかたスタートしてみてくださいね。

 

おすすめする人①:手軽に野菜を摂りたい人

GREEN SPOONパーソナル スープは、解凍する必要もなく電子レンジで5分温めるだけで出来たてのスープが楽しめます。

グリーンスプーンのスープは、水とあわせた冷凍のスープをお皿に移すだけなので、スープが袋に残る心配もなく簡単なんです。

電子レンジと水があれば、場所や時間を問わずいつでも食べられるので嬉しいです。

 

おすすめする人②:ダイエットをしている人

GREEN SPOONパーソナル スープは、カロリーが一番高いものでも「Green Mermaid」の306kcalなので、ダイエットの置き換えにもぴったりです。

パーソナルスープは具材のゴロゴロがボリュームがあって、他の置き換えと違って「食べてるー」と噛みごたえもあります。

カロリー低いのに約300gもあるので、一食分として十分食べごたえのあるスープになっています。

 

おすすめする人③:習慣的にスープを飲んでる人

サブスク継続回数 特典
3回目 オリジナルスムージーボール
4回目 サブスク5%オフ
5回目 サブスク5%オフ
6回目 オリジナルトート&サブスク5%オフ
7回目~ サブスク10%オフ

GREEN SPOONでは、サブスクリプション(定期購入)の注文回数に応じて特典があり、7回目以降の注文でずっと10%オフで購入ができます。

GREEN SPOONパーソナル スープの賞味期限、約10ヶ月と長いんです。

これも食材を瞬間冷凍しているからこそ、賞味期限を長くできる技なんですよね。

焦って食べる必要がないので、常備スープとしてストックしておくのもおすすめです。

 

おすすめする人④:安心安全なスープを飲みたい人

GREEN SPOONのスープは、料理家・管理栄養士の監修のもとひとつひとつメニューが作られています。

すべて甘味料・保存料・着色料・香料フリー。

基本的には野菜やフルーツ本来の甘さを生かしていますが、どうしても甘さが足りない場合は植物由来のアガベ、甘酒で甘さを引き立たせている工夫をしています。

お子さんや妊娠中の方、授乳中の方にも安心して栄養満点のスープを手軽に楽しむことができますよ。

\日頃から野菜をしっかり摂っている方は必要ありません/

グリーンスプーンの公式サイトを見てみる

1回だけのお試し購入もできます

 

 

グリーンスプーンは公式サイトと楽天から購入できます

公式サイト 楽天市場
個数 8個、12個、20個 4個、8個
金額 8個:7,776円(1個あたり972円)
12個:11,340円(1個あたり945円)
20個:18,114円(1個あたり907円)
4個:5,050円(1個あたり1,262円)
8個:9,050円(1個あたり1,131円)
送料 715円(北海道/沖縄を除く) 無料
販売ページ GREEN SPOON公式サイト 楽天市場

グリーンスプーンは、公式サイトと楽天市場で購入ができますが、8個以上の購入するなら公式サイトをおすすめします。

楽天市場だと2個から購入ができるのですが、1個あたりの金額が高いのと、好きなスープを選ぶことができないんです。

公式サイトは、定期購入するとどんどんお得になるシステムになっていますが、1回だけの購入して解約することやスキップすることもできます。

グリーンスプーンのおいしさを楽しみたい方や、好きなスープを飲みたいという方は、公式サイトから購入するようにしてくださいね。

グリーンスプーンが買える店舗としては、2023年時点で、ホテル、首都圏の一部のスーパーでも購入することができます。

 

この記事のまとめ

この記事ではグリーンスプーンのまずいと言われている点と、まずさの原因を解説しました。

  • 野菜は新鮮なまま、味付けせずに急速冷凍している
  • 甘味料・保存料・化学調味料・着色料・香料は一切使っていない

グリーンスプーンは、味が薄かったり野菜の自然の臭さが気になっていたのですが、グリーンスプーンの特徴を知ると、野菜の美味しさをそのまま味わえる贅沢なスープということが分かりました。

今までは自炊をするのが面倒だけど野菜不足もどうにかしたい思っていた方は、グリーンスプーンを食べることで、簡単に野菜不足が解消できて、野菜本体のおいしさまで楽しめることができます。

\ウーバーイーツやお総菜の味付けが重いなと感じている方は/

GREEN SPOONの公式サイトから取り寄せる

1度に最大12種類の野菜が摂れる

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

おすみとおかず

40代、50代の飲食業で働く夫婦が運営するのメディア。 『食』『仕事』『生活』を通して、生活の質を上げるためにアイデアを提供しています。

-糖質制限