40代からのダイエット 時短アイテム

GOFOOD(ゴーフード)の評判と口コのまとめ、糖質制限の他のサービスとの違いも解説

2022年2月4日

この記事では、「GOFOODを注文する前に、味やボリュームが知りたい」という方に、評判や口コミをおつたえします。

私も、1年間糖質制限の弁当を食べているのですが、糖質制限の宅配弁当は色々な会社から次々登場していて、結局どこを選んでいいのと迷ってしまうことがあります。

この記事を読めば、GOFOODを知れるだけでなく、満足感が味わえる食べ方もご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

\食事制限が疲れた方は/

GOFOODの公式サイトをみてみる

なお、糖質制限やダイエットと相性がいい宅配弁当のランキングについては、こちらの記事で特集していますので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

GOFOODのツイッター上のいい評価の口コミをご紹介します。

1.美味しいし、昼食に気軽に持ち込める

GOFOODをランチとしてオフィスに持っていって、美味しかったという口コミがありました。

大豆米があるメニューだと、他におにぎりやパンなどを買う必要がなく、ランチとして食べることができます。

 

2.ボリュームがあって、主食は大豆米でダイエットにぴったり

GOFOODは、大豆米が入っているメニューがあるんです。

糖質制限中でもお米を食べたいという方には、むちゃくちゃ嬉しいメニューですよね。

大豆米なので、通常の白米と比較すると、玄米のような色で食感も乾燥したお米のような感じです。

白米と同じ味とはいきませんが、噛み応えがあるのでよく噛んで食べれば満腹中枢も刺激されますよ。

そのままだとボソボソ感があるので、おかずと一緒に食べたり、ソースにつけて食べるといいですよ
おすみ

 

3.うどんを投入しても糖質制限として食べられた

GOFOODにうどんを加えたという口コミがありました。

通常のカレーうどんの糖質は、約66.42gなので、それと比較しても10g以上糖質を低くおさえることができます。

糖質制限だと1食あたり20~40gに抑えることが必要なので、56.2gとなると他の食事の糖質をおさえる必要がありますが、例えばうどんを半玉にしてみるとか、低糖質の麺を使うことによって糖質をおさえながら麺類が食べられます。

 

 

GOFOODに対してのマイナスの評価の口コミ

GOFOODは、YouubeのCMなどでみかけるnoshと同じ糖質制限の宅配弁当。

そのnoshと比べて、メニューが少ないという口コミがありました。

GOFOODは、スタートしたばかりのため、メニューの種類が約25種類しかないんです。

それに比べてもnoshは70種類以上あるので、現段階で比較してしまうとどうしても少ないんです。

GOFOODは、今後メニューを増やしていくとのことで期待したいですね。

現段階では、noshとはメニューの数では選択肢が少ないのですが、GOFOODは医師と共同開発している糖質制限食なので、医学的根拠に基づいた制限食として安心して食べられる点大きなポイントです。

今後GOFOODのメニューが増えていく中で、もし迷ったら、気軽なダイエットやゆるい糖質制限なら「nosh」、ダイエットや糖尿病対策などをしっかりしていきたいという方なら「GOFOOD」と目的別に選ぶのもいいですよ。

 

 

宅配弁当を1年間食べ続けたから分かる、GOFOODをおすすめする人・おすすめしない人

実際に食べて分かってきた、GOFOODをおすすめする人と、おすすめしない人をそれぞれご紹介します。

購入する前にぜひチェックしてみてくださいね。

GOFOODをおすすめしない人

  • 色んな食材を食べたい人
  • 送料を負担したくない人

フィットフードホームは、いろんな体の悩みに合わせた食事内容だったり、数値管理がされている宅配食です。

そのため、健康に問題がなくおなかいっぱい食べられる食事をしたい方や、こってりとした濃い味が好きという方にはおすすめできません。

GOFOODの値段は、低糖質で高たんぱくで徹底して管理がされているのに、コンビニにお弁当と同じくらいの値段。

食費を節約している人にとって、値段だけ見てしまうと高く感じてしまうかもしれません。

 

GOFOODをおすすめする人

  • 主食も食べたい人
  • 好きなものだけ食べたい人
  • オフィスでのランチに取り入れたい人
  • 糖質制限を楽に管理したい人
  • 運動を取り入れたダイエットをしている人
  • たんぱく質を補いたい人

GOFOODは、食事制限のストレスをなくして美味しく安心して食べたいという人にぴったりです。

私も糖質制限をしているのですが、くる日もくる日も栄養計算をしながら献立を考えて、料理を作るのは正直疲れますし、料理のレパートリーも似たものになってきてしまいます。

GOFOODは、提供している全てのミールは低糖質・低脂質で作られていて、栄養計算をしてくれているので安心して食べることができます。

またシェフ考案の違ったメニューを食べることができるので、ダイエット中でも「こんなものも食べられるんだ」という新しい発見や、食べる楽しさを感じることもできます。

\食事制限が疲れた方は/

GOFOODの公式サイトをみてみる

 

 

GOOFOODの料金と送料




値段(税込) ・5食セット :3,280円
・10食セット:5,980円
・20食セット:11,960円
1食あたりの値段(税込) ・5食セット :656円
・10食セット:598円
・20食セット:598円
エリア 5食 10食 20食
北海道エリア 2,170円 2,170円 980円
北東北エリア 1,350円 1,350円 無料
南東北エリア 1,240円 1,240円 無料
関東エリア 1,080円 1,080円 無料
信越エリア  1,100円 1,100円 無料
北陸エリア 1,000円 1,000円 無料
中部エリア 1,000円 1,000円 無料
関西エリア 940円 940円 無料
中国エリア 1,000円 1,000円 無料
四国エリア 1,000円 1,000円 無料
九州エリア 1,100円 1,100円 無料
沖縄エリア 2,170円 2,170円 980円

 

 

GOFOODは安心して糖質制限ができる宅配弁当

この記事ではGOFOODの評判をご紹介しました。

GOFOODは、糖質制限を楽にしたい人にぴったりな宅配弁当です。

定期購入のみですが、1回注文して届いたらすぐに手続きすれば、2回目が届きませんので、まず1度試してみたいという方も安心して注文してくださいね。

\食事制限が疲れた方は/

GOFOODの公式サイトをみてみる

 

糖質制限に関する記事まとめ

糖質制限を簡単にするのは宅配弁当が一番手軽で継続しやすいのですが、他にも工夫しながら糖質制限をすることができます。

こちらでは、糖質制限に関する記事をまとめましたので、よかったら参考になさってください。

 

糖質制限の宅配弁当についての記事はこちら

ニチレイフーズダイレクトは健康を考えた味、食事管理を楽にしたい方にぴったりな宅配弁当

ニチレイフーズダイレクトって、スーパーの冷凍食品のイメージだとがっつりした味のイメージがありますよね。

続きを見る

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)がまずい?実際に食べてみた私の口コミ

この記事では、FIT FOOD HOMEがまずいという口コミをまとめました。

続きを見る

【口コミ】ライザップサポートミールを1週間食べた効果をご紹介!楽しくダイエットをしたい人必見

この記事では、ライザップサポートミールを実際に食べてみて感じた効果や口コミをご紹介します。

続きを見る

GOFOOD(ゴーフード)の評判と口コのまとめ、糖質制限の他のサービスとの違いも解説

この記事では、「GOFOODを注文する前に、味やボリュームが知りたい」という方に、評判や口コミをおつたえします。 私も、1年間糖質制限の弁当を食べているのですが、糖質制限の宅配弁当は色々な会社から次々 ...

続きを見る

マッスルデリでまずいと思ったメニューがあったけど、選び方では最強のダイエットの味方になる

この記事では、マッスルデリを食べてまずいと感じたメニューをご紹介します。

続きを見る

メディカルフードサービスの評判と口コミ|ダイエット中の夫婦も実際に食べてみた

この記事では、メディカルフードサービスの評判と実際に食べてみた口コミをご紹介します。

続きを見る

 

手軽に取り入れられる糖質制限はこちら

コストコの糖質制限中でも買える商品ベスト15選!糖質が低いものがすぐ分かる

この記事では、糖質制限中でもコストコで買える商品ベスト15をご紹介します。

続きを見る

【必見】ほっともっとをダイエット中でも食べられる!カロリーと糖質が低いメニューをご紹介

この記事では、ダイエット中でも食べられるほっともっとの糖質とカロリーが低いメニューをご紹介します。

続きを見る

コンビニのおにぎりの食べすぎは太る!上手なおにぎりの食べ方をご紹介

この記事では、コンビニのおにぎりが太る原因と、食べても太りにくくする方法をご紹介します。 おにぎりダイエットというものもありますが、その一方コンビニのおにぎりを食べ続けて太ったという声も聞きます。

続きを見る

【口コミ】濃厚でおいしい!大豆たんぱく質が従来品の2倍以上『キッコーマンSoyBody』

キッコーマンから新しく「SoyBody」シリーズが販売されました。 キッコーマンから「SoyBody」の植物性の大豆たんぱく質は、なんと従来の「キッコーマン 調製豆乳」より2倍以上!

続きを見る

オリジン弁当が体に悪いという口コミ、自炊しなくても体にいいものを食べる方法

オリジン弁当は24時間営業をやっている店舗も多く、仕事が遅くなってしまったり忙しい方にぴったりのお弁当です。 しかし、オリジン弁当が体に悪いという口コミもあるんです。

続きを見る

グリーンスプーンがまずいと感じた3つの点、特徴を知れば美味さに変わる

この記事では、グリーンスプーンのスープに興味があるけど、まずいか味を知りたいという方に、実際に飲んだ私の感想をご紹介します。

続きを見る

ゼンブヌードルは糖質が高いけど、低GIなので食べ方を工夫すれば問題なく食べられる

この記事では、黄えんどう豆を丸ごと使ったZENB noodle(ゼンブヌードル)の糖質が高くて、食べようか迷っている方に向けて、ゼンブヌードルの糖質と糖質制限で食べる方法についてご紹介します。

続きを見る

no image
ほっともっとガパオライスまずい

続きを見る

ファミチキは糖質が高い!ダイエット中にぴったりなコンビニチキンや食べ方をご紹介

ファミチキは、1秒に3.5個売れる人気商品で、忙しい時でも手軽に食べられますが、糖質とカロリーが意外と高いので、糖質ダイエットにはあまりおすすめできません。

続きを見る

 

外食でも糖質制限をしたい方は

マクドナルドの低カロリーの組み合わせはこれ!ダイエットや糖質制限でも食べられるメニュー

この記事では、ダイエット中でもマクドナルドを食べたいという方のためのおすすめの組み合わせをご紹介します。

続きを見る

松屋の糖質とカロリーの一覧をご紹介|ダイエット中のおすすめの注文方法も解説

この記事では、松屋で販売されているメニューのカロリーと糖質をご紹介します。

続きを見る

モスバーガーでカロリー・糖質が低い10選! ダイエット中でも食べられるメニュー

この記事では、モスバーガーのカロリーと糖質が低いメニューをそれぞれベスト10をご紹介します。

続きを見る

 

 

糖質制限中でもスイーツを食べたいという方は

ケーキで糖質が低いランキング!ダイエット中でも太りにくい食べ方をご紹介

この記事では、糖質が低いケーキをランキング形式でご紹介します。

続きを見る

シャトレーゼの糖質制限のスイーツの口コミをご紹介!スイーツからピザまで全16種類

この記事では、糖質制限中でも食べられるシャトレーゼの糖質カットのスイーツ全16種類の口コミをご紹介します。

続きを見る

小麦胚芽のクラッカーで太るのには特徴がある!ダイエットに合う食べ方をご紹介

この記事では、小麦胚芽のクラッカーが太ると言われる原因と、ダイエット中のぴったりなおすすめの食べ方をご紹介します。

続きを見る

 

 

糖質制限で体臭(ケトン臭)が気になり出したという方は

自分でできる体臭チェック方法、自分の臭いに違和感を感じ始めた人はやってみて

自分の臭いに違和感を感じることってありますね。 自分の臭いが気になったら、体臭チェック方法で自分の臭いをチェックしてみましょう。 [toc]   一番簡単なのは「自分の臭いを嗅ぐこと」 入浴 ...

続きを見る

オドレートの体臭検査をやった口コミや評判、自分の臭いに違和感を感じている方必見

この記事では、オドレートを実際に使っている人の口コミをご紹介します。

続きを見る

 

糖質制限のダイエットをしているけど、本当にご自身に合っているという方は、『遺伝子博士』という検査キットを使ってみるのもおすすめです。

遺伝子博士は当たらないし怪しいと思ったけど、実際は当たっていて痩せた私の口コミ

この記事では、遺伝子博士を半信半疑で使ったみたけど、当たっていて実際に痩せた私も実体験をご紹介します。

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

すみれ&かず

40代、50代の夫婦が運営する生活情報メディア。 いくつになっても好奇心旺盛!新しいものが大好きな「すみれ」と、仕事一筋の「かず」が、『生活』『食』の質を上げるためのさまざまな情報をご紹介しています。

-40代からのダイエット, 時短アイテム
-, , ,