この記事では、ももクロゲッタマン体操で痩せないと口コミと、ダイエット効果を高める方法についてご紹介します。
ももクロちゃんと一緒にダイエットができるDVDですが、今や13万部を売り上げるほど人気ですが、なかなか効果が痩せないという人も。
40代、50代の私たち夫婦も、ももクロゲッタマン体操をやってみたのですが、痩せずらい年代になったせいもあるのか、なかなか痩せませんでした。
ももクロゲッタマン体操をやっても痩せないと感じている人は、効果が出る方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ももクロゲッタマン体操をしても痩せないというSNS上の口コミ
ももクロゲッタマン体操をしているけど、なかなか効果が出ないという人がSNS上にいましたので、まずご紹介します。
痩せないという口コミ①:やってもなかなか痩せない
ももクロゲッタマンもビリーズブートキャンプもなかなか痩せない。
努力が足りない。
BD楽しみ。#ばってん少女隊 #バリはや— むら✖︎ぐっさん (@mura_x_gussan) January 31, 2021
ももクロゲッタマン体操をしても、ビリーズブートキャンプをしても痩せないという口コミがありました。
私たち夫婦のように痩せずらい年齢になると、ハードな運動をしても疲れるだけでなかなか体重が落ちないという人も多いようです。
痩せないという口コミ②:お腹はへこんだ気がするけど体重に変化なし
ももクロゲッタマン体操をちょっと続けていてお腹は多少へこんだような気がするけど、体重は変わらない😅
多分種類を増やせが瘦せるんだろうな。— きーこ🌷 (@kikko427) September 6, 2020
お腹は多少へこんだけど、体重が変わらなかったという声がありました。
やるからには、体型を変えるだけでなく体重もしっかりと落としたいですよね。
痩せないという口コミ③:ハードすぎて続かない
この前テレビを見ていたら、「ももクロゲッタマン体操」なるものがあって思わずAmazonでポチッとしたが、体幹とダイエットと、呼吸法が身につくらしいとワクワクしながら付属のDVDみたら余りのハードさに
5分だけ見てあとは震えて眠った。
あんな格好おじさんにはとてもきつい。ある意味ビリー隊長2— しげちゃん (@jage1960) September 15, 2020
DVDを見て、ハードすぎるという口コミもありました。
普段運動をしていない人だと、体幹を鍛えるエクササイズはきついと感じる人が多いかもしれません。
痩せないという口コミ④:効果は感じないけど四十肩の予防になりそう
ももクロゲッタマン体操はメンバーの4つの型を地味に続けてます。効果は特に感じられないけど、悪いことも特にないです。四十肩とかの予防にはなるのかなぁ。
— k d m (@kdm5708) August 15, 2021
ももクロゲッタマン体操を続けているけど、四十肩の予防になっているという口コミがありました。
ももクロゲッタマン体操は肩甲骨も鍛えるエクササイズがあるので、肩の可動域が広がることで運動効果が高まることも期待できますが、やはり痩せないとダイエットの意味がないですよね。
ももクロゲッタマン体操をやっても痩せないという口コミのまとめ
- やってもなかなか痩せない
- お腹はへこんだ気がするけど体重に変化なし
- ハードすぎて続かない
- 効果は感じないけど四十肩の予防になりそう
ももクロゲッタマン体操をやっても痩せないという人の口コミをチェックしてみましたが、きつすぎる、続けていていも痩せないという口コミがありました。
中には全然汗をかかなかったという人もいて、ももクロゲッタマン体操の内容が原因ではなく、基礎代謝が落ちていたり、運動不足の人がいきなりハードなトレーニングをして無理をしてしまうということがありました。
ももクロゲッタマン体操は、毎日継続することが大切ですが、忙しい方、また内容がハードすぎて毎日エクササイズできないという方は、くれぐれも無理をしないことが大切です。
自分のできる範囲で、ももクロゲッタマン体操を取り入れてダイエットをしていきましょう。
ももクロゲッタマン体操で効果を高める方法
ももクロゲッタマン体操は、内臓力・呼吸力・インナーマッスルの3つを同時に刺激し、カラダの一番深層の部分からダイエット効果を高めていくエクササイズ内容となっています。
効果を高める方法をご紹介しますので、一緒にやせ体質を目指していきましょう。
その①:正しい姿勢で出来ているかじっくり動画をみる
ももクロゲッタマン体操の中では、色々なポーズが出てきますが、間違ったままやり続けていても効果はありません。
間違っていても、誰も教えてくれないというのが自宅トレーニングの難点でもあります。
一度、動画をじっくり見直してみて、ポースを再確認してみましょう。
その②:内臓力をあげる食生活をする
内臓を日頃から活発に動かすためには、食生活を気をつけていくのも大切です。
内臓を活発に動かすために、食物繊維が多く含まれているものや、発酵食品多く食べるようにしましょう。
おすすめは、食物繊維を多く含んで発酵食品でもある納豆がおすすめです。
本の中でも食生活などについても言及してくれているので、ぜひ食生活を改善してみてくださいね。
その③:エクササイズ後にプロテインを飲んでみる
ももクロゲッタマン体操をやっていて、なかなか効果を感じないという人は、運動後にプロテインを飲んでみるのもおすすめです。
プロテインを飲むことで筋トレの効果が現れ、基礎代謝もあがりダイエット効果も高まります。
運動後30分以内に飲むのが効果的なのでぜひ取り入れてみてくださいね。
ももクロゲッタマン体操でなかなか痩せない人は、運動が自分に合っていないかも
ももクロゲッタマン体操はで効果を出す方法をご紹介しましたが、なかなか痩せないという方や、体に無理が来てしまっているという方は、ももクロゲッタマン体操が自分の体に合っていないかもしれません。
それを知るために「遺伝子博士」というキットを使った検査があるんです。
自宅で口の中の粘液で簡単に検査することができ、遺伝子レベルで自分の体質を明らかにしてくれて、どんなダイエットが合っているか教えてくれるん検査なんです。

出典:ファインシード
ダイエット遺伝子検査キットは他にもあるのですが、ほとんどが大きく3~4の体質タイプに分類されるのに比べ、遺伝子博士は33種類とより細かく体質が分類されているので、自分の体質をより明確に判明できるんです。

出典:ファインシード
結果には、効果的なトレーニング方法の他に体質も詳しく書かれていて、ももクロゲッタマン体操のような運動が向いているのか、他のダイエットが向いているのか知ることができます。
また食生活についてもどんな食事がいいのかも書かれているので、より効果的にダイエットをすることが可能となります。
実際に遺伝子博士を使って、ダイエット方法が見つかったという口コミがありますので、ご紹介します。
遺伝子博士を使ってみた人のSNS上の口コミ
忘れかけてたけど、遺伝子博士の結果がきた!
わかっていたけど、何食べても太るやーつ!こうなんじゃないか?って思ってたこと全部書いてあったw
脂質意識し始めてから調子良いので引き続きやっていく。 https://t.co/OF3IwzAkRe pic.twitter.com/ycwENJMusj— jun@diet💪-15kg (@jun_diet52) June 24, 2021
食生活を意識し始めて調子がいいという口コミがありました。
運動しなくても食生活だけで、結果が出るというのは嬉しいですね。
遺伝子博士の結果出た。ナマケモノ🦥からチーター🐆を目指す。意外。脂質NGかと思ってた。食べ順ダイエットは合わないし、ウォーキングより筋トレか。胃腸が弱いのも合ってる。疲れやすいのも。おかずメインの食事と筋トレね。食べ方と運動メニュー変えてこう😁😁 pic.twitter.com/PylVVUBbxY
— にぃ (@funwarisilk) June 15, 2021
遺伝子博士は、自分に合うダイエット法が書かれているので、いろいろ悩む必要がなく自分に合ったダイエットをするだけでいいので、楽ですね。
遺伝子博士の結果出たー😆👍✨
私はたんぱく質リスクがやや高いナマケモノタイプでした‼︎
たんぱく質をきちんと摂って筋トレしながら代謝を上げる!糖質制限よりMEC食の方が合ってるの納得✨
ダイエット迷子中だったから いいタイミングで結果きて良かった😂‼︎
ちゃんと活用しよう✨ pic.twitter.com/jMJaUpNcTS— tmtmtm@ダイエット専用! (@tmtmtm42486657) April 8, 2021
どんなダイエットをすれば分からなくなっていたけど、分かったという口コミもありました。
遺伝子博士をやった人は、自分の体質を遺伝子レベルで知ることで、どんなダイエットをすればいいのか、どんな食生活にすればいいのかというのが明確になっている人が多かったです。
自分に合ったダイエット方法が分かれば、効果が出ない無駄なダイエットをする必要もないですし、もう無駄なお金を使う必要もなくなりますよね。
遺伝子博士はこんな人におすすめします
- ももクロゲッタマン体操でうまくいかない
- 今までダイエットがうまくいかないことが多い
- 自分の体質に合ったダイエット方法を見つけたい人
遺伝子博士で検査することで、自分でも気づいていなかった体質について分かることができ、自己流ダイエットも見直すことができます。
遺伝子博士は、遺伝子レベルの検査なので一生のうちに2回する必要がないので、せっかくだったらこの機会に検査をしてみるのもありです。
この記事のまとめ
この記事では、ももクロゲッタマン体操をやっても痩せないという口コミや痩せない原因についてご紹介しました。
- 日常の運動、食事制限なしでは痩せられなかった
- 運動しても痩せなかった
- 楽に痩せられなかった
私自身もももクロゲッタマン体操をやっても痩せない時は、すごくももクロちゃんに申し訳なかったし、落ち込みましたが、自分に合っていないダイエットだということが分かりスッキリしました。
なかなかダイエットを頑張っても結果が出ない人は、この機会に遺伝子博士で自分の痩せパターンを知ってくださいね。